宝くじの神様 茨城県下妻市_大宝八幡宮

茨城県下妻市 大宝八幡宮

風鈴祭りの時期でした。
到着したタイミングで風が吹いてきて
涼しげな音色に癒されました。




宝くじの神社としても有名です。

お土産に厄除けだんごを購入。
金運アップの神社としても有名です。
厄除、交通安全、事業繁栄、家内安全、縁結び、安産など
ご利益があるとされています。
大宝八幡宮
◼️御祭神
誉田別命(ほんだわけのみこと) 応神天皇
足仲彦命(たらしなかつひこのみこと) 仲哀天皇
気長足姫命(おきながたらしひめのみこと) 神功皇后
◼️住所
〒304-0022 茨城県下妻市大宝667
◼️駐車場
普通車約150台
◼️アクセス
・鉄道:
関東鉄道常総線大宝駅より徒歩3分
・車:
常磐自動車道谷和原インター下車、国道294号線を
水海道・下館方面へ約40分。
圏央道常総インターから約20分
境古河インターから約35分
:
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!



おでかけ日記ランキング

にほんブログ村